未経験で勉強しても仕事につけるのかな?
どうやってフリーランスになったらいいのかな?
私も30代の頃に、プログラミング未経験からプログラマーになり現在はフリーランスエンジニアとして会社に縛られない生活をしています。
私の実体験を元にフリーランスエンジニアになる方法を解説します。
未経験からフリーランスエンジニアになれます【体験談】
未経験からでも、フリーランスエンジニアになれます。
私も30代で未経験からフリーランスエンジニアになりました。
私がプログラマーになろうと思ったのは事務系派遣で働いていた時でした。
契約更新時に時給を1,800円→1,500円に下げてほしいと言われたのです。
特に私に落ち度があった訳でもなく、当時は不況でどこの派遣会社も時給を下げていたのです。
「仕事内容は同じなのに時給が300円も下がるなんてありえない!」
と思いましたが、その時は仕方なく受け入れました。
「このまま、事務系の派遣を続けていても時給は上がらない。
高い時給で働くには特別なスキルが必要だ。」
と思ったのです。
どの求人サイトを見てもプログラマーやSEは高時給です。
そして仕事帰りに職場近くのプログラミングスクールに通い始めました。
選んだ言語はC言語です。(今思うと微妙な選択でしたw)
私はゲームが好きだったので「ゲームプログラミング→C言語」と思っていたのです。
そして3ヶ月のコースを終わった頃にちょうど派遣契約の更新月となり、
派遣会社の担当者に
「スクールでプログラミングの勉強をしたので、未経験でもできる仕事があったら紹介してほしい」
と伝えました。
最初に派遣会社から紹介された案件は、社内システムの開発・保守のお仕事でした。
C言語ではなくPerlという言語で勤怠管理システムや商品サンプルの在庫管理システムなどを作っていました。
現場に入ってしばらくは、上司の方の言っていることが半分も理解できませんでした。
当時は、解らない事が出るたびに帰宅してから調べたり、自宅の古いPCでサーバを作ったりして必死で勉強していました。
そして半年後には、サーバの設定から新規システムをリリースするところまで1人で出来るようになっていました。
時給も最初は1,900円でしたが、更新毎に2,000円→2,200円と上っていきました。
こうして、晴れてITエンジニアの世界に仲間入りできました。
その後は、しばらく派遣で仕事をしていましたが、あるプロジェクトで知り合った会社の方からフリーランスでの契約を勧められたのをきっかけにフリーランスに転向しました。
未経験からエンジニアになる3ステップ
・STEP1:まずはプログラミングを学びましょう
・STEP2:何が何でも1件目の仕事を取りにいく
・STEP3:経験とスキルがついたら独立
順番に説明していきます。
STEP1:まずはプログラミングを学びましょう
どうやって学んだらいい?
まずはネットの無料レッスンで学びましょう
IT業界はとにかく変化が早いです。
書籍などは発売から時間が立つと言語や開発ツールなどのバージョンが違っていたり、書かれたとおりにやってもエラーになったりして、初心者が挫折する原因となってしまいます。
今はプログラミングは自宅で簡単に学べるサービスがいくつもあります。
お勧めを少し上げておきます。
Progate
・基礎レベルの18レッスンが無料
・パソコンかスマートフォンで学習できるて開発環境を作る必要がない。
・有料プラン(月980円)
ドットインストール
・とにかく言語の種類が豊富なので、色々試して選べる。
・無料で試せるレッスンが多い。
・動画レッスンはわかりやすい。
・有料会員(月1,080円)
STEP2:何が何でも最初の案件を取りにいく【例外有】
なぜなら、実務経験は1つ目の壁だからです。
私の場合は1件目の案件は派遣会社からの紹介でした。
「プログラミングを勉強したなら必要なことは教えるから未経験でもいいよ。」
と言ってもらえたことはラッキーでした。
当時私は30歳、かなり遅めのエンジニアデビューです。
かつ、未経験ともなるとかなり厳しい条件でした。
もしあなたが30歳を過ぎているのでしたら、就業形態は派遣でもアルバイトでも何でもいいので、最初の案件は「未経験でもOK」であれば多くを求めず、他の条件が悪かったとしても何が何でも取りに行きましょう。
※ただし、入ってみてブラックな現場の場合はすぐに抜けてOKです。
ただし、例外があります。
それは、自分でサービスやアプリを作れるぐらいになった人です。
プログラミングを学習した結果、何らかのサービスやアプリを作ることができれば、それは十分にアピール出来るポイントとなります。
一人でそこまでできるなら、それはもう実務経験と同等ですよね。
職務経歴書に堂々と自前サービスやアプリのことを書いてやりましょう!
そういう方は、いきなりフリーランスエージェントに登録するのも有りです。
STEP3:経験とスキルがついたら独立
最初の現場に入ってしまえば最大の難関はクリアです。
たとえ1件目、納得できない条件での就業になったとしても、実務経験さえあれば次の案件はすんなり見つかるでしょう。
私も2件目の案件は、「Java実務経験なし」だったにもかかわらず独学だけですんなりJavaの案件に入ることができました。
という感じに業界に入ってしまえば後はかなり楽になります。
どれくらい経験を積めばいいの?
参画できる案件があればOKです。
エージェント会社の案件情報の必須スキルをチェックして、
「○○歴何年、とか○○経験あり」
というところを見て、自分が参画できそうな案件がある程度あればいいと思います。
フリーランスエンジニアになった後を想像してみる
未経験からフリーランスエンジニアになるには、苦労もあるかもしれません。
はっきり言って甘くないです。
IT業界は変化が激しいので、日々新しい技術に対応できるエンジニアであり続ける必要があります。
会社員であれば「辞めない限り給料が支払われる安定」がありますが、会社に依存するため、会社が潰れる、リストラされるなど、自分ではどうにもならないリスクがあります。
でも、フリーランスであれば自分のスキルを上げることで「いつでもどこでも自分で稼げる安定」を手に入れる事ができます。
どちらがいいですか?
現在、私は月に数日クライアントの開発支援の仕事で現場に入りますが、その他の日は自宅で仕事をしたり、平日に趣味の乗馬へ行ったりと充実した日々を過ごしています。
事務系派遣で給料が下げられた時に危機感を持って行動を起こさなかったら、こんな生活は出来ていなかったでしょう。
ぜひ一歩踏み出してください。